望月 優輝
/ Yuki Mochizuki

望月 優輝

プロフィール

統計、数値計算などの領域を軸とした、ソフトウェアエンジニアリングが専門です。試作・研究開発段階でのクイックな実装と改善が得意です。

これまでいくつかの企業で経験を積んできましたが、Thermo Fisher Scientificでは、研究者向けに科学計算や画像処理技術のコンサルティングを行いました。現場で研究者と直接対話しながら、課題解決のために技術をうまく応用する方法を模索する日々を過ごしました。この経験を通じて、各領域のプロフェッショナルと連携して解決策を探る力を磨くことができました。

その後、UPSIDERで金融分野に挑戦しました。与信モデルの開発や審査システムの自動化を担当し、データを活用してリスクと収益のバランスを最適化する仕組み作りに取り組みました。また、管理会計や営業企画といったビジネス全般に関わるトピックにも触れる機会を得て、技術をビジネスに実際に結びつける勘所を学びました。純粋なサイエンスとはまた一味違う金融分野での挑戦を通じ、データと技術がどのようにビジネスの価値を高められるのかを深く考える機会になりました。

遡ると高校時代、私はカニの歩行の数理モデル化に関する研究をしていました。国際科学大会(Intel ISEF)で発表する機会を得られたことは貴重な経験でしたが、それ以上に、観察した現象をデータとして整理し、新しい視点で世界を見るというプロセスの面白さに気づけたことが、今でも私の原点となっています。この経験は、現在の仕事にもつながる私の探究心やアプローチの基盤になっています。

現在は、技術としては統計や数値計算の領域を中心に、対象としては多様なプロジェクトに関わっています。特に、技術とビジネスの接点を見つけ出し、複雑な課題をシンプルかつ実用的な形で解決することにやりがいを感じています。今後もこれまでの経験を活かし、さまざまな課題に向き合いながら、新しい価値を生み出していきたいと考えています。

出版物等

資格・表彰等

お問い合わせ

もし私に興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にお声がけください。一緒に新しい価値を創り出すお手伝いができれば嬉しいです。