サービスの詳細

ご支援可能な内容

  • 新技術・製品の開発支援
  • AI・機械学習・データ分析プロジェクト支援
  • 開発プロセス最適化
  • 技術調査・トレンド分析
  • デジタル戦略策定
  • エンジニア組織の設計・強化

民間企業、大学・研究機関、政府機関など、幅広いお客様へ、ご支援の実績がございます。


最近では、業務の自動化を支援するサービスが増え、ChatGPTのようなツールを活用することで、業務の一部を効率化することが可能になっています。しかし、企業全体の業務を本格的に自動化したり、AIを組み込んで爆発的な価値を生み出したりするには、専門的な技術と的確なプロジェクトマネジメントが依然として不可欠です

ただ、実際の現場では、多くの企業が技術活用に関する大きな課題を抱えています。課題は、大きく 「技術リソースの不足」 と 「プロジェクト推進の問題」 の2つに分かれているのかなと感じます。「技術リソースの不足」については、そもそも社内にエンジニアがいないケースもありますし、エンジニアの数が不足しており、新規プロジェクトにリソースを割けない状況もよくあります。「プロジェクト推進の問題」については、適切なディレクションができる人材がいないため、プロジェクトの方向性が定まらないとか、エンジニアと事業部門の距離が遠く、業務内容や技術に関する深い理解に基づくエンジニアリングが難しい、というような課題はよく見られるものです。

こうした問題が重なり、なかなかプロジェクトが進まず、結果として期待した効果が得られないケースが非常に多いのが現状です。そこで、弊社はこのような課題に対して、エンジニアリングリソースを提供するほか、技術とビジネスのギャップを埋めるアプローチを取ることを大切にしています

まず、お客様のビジネスを深く理解し、業務プロセスや技術活用の現状を把握した上で、適切な戦略を立てます。その上で、実際にプロジェクトを推進し、技術を具体的に活用するフェーズまで支援いたします。単にアドバイスをするだけではなく、設計から実装、運用まで含めた一貫したサポートを提供するのが、私たちの強みです。具体的には、PoCの実装支援としてコーディングもやりますし、技術顧問等の形態でのご支援も可能です。また、要所要所で必要となりがちな、数理最適化やシミュレーション・データ分析などの、コンピュータサイエンスを基盤とする技術の活用支援も可能です。

ニーズに応じて、技術支援の形態を選択できます

弊社では、単なる技術導入ではなく、綿密な対話をベースに、組織の競争力を高め、持続的に成長できる体制を構築することが重要であると考えています。逆に、お金さえ払っておけば何かやってくれるだろう、というような考え方のお客様には向いていないかもしれません。技術をどのように活かすかを一緒に考え、実行し、成長していく。そのようなパートナーとして、お手伝いさせていただきたいと思っています。

すべてのお客様に対して、初回の無料相談を提供しています。お気軽にお問い合わせください。


スタートアップ向けプランのご案内

技術支援を受けたいが、予算に限りがある。そんなスタートアップや小規模事業者の方々のために、リーズナブルなプランをご用意しました。限られたリソースの中で、最適な技術選定やデータ活用を進められるよう、コストを抑えつつ実用的な支援を提供します。

従業員数10名までの、小規模な法人、または、法人化前のチームが対象です。いずれも、初回の相談は無料ですので、まずはお気軽に、お困りごと、お悩みごと、聞きたいことをぶつけてみてください。

スポット支援型プラン: 短期間で必要な知見を得られるよう、ワークショップやメンタリング形式での技術相談を提供します。例えば、1回の相談でPoCの方向性を決めたり、開発ロードマップの策定を支援したりと、スタートアップ企業がすぐに活用できる実践的なアドバイスを行います。1回2時間程度で、15,000円(税別)にて承ります。

継続支援・技術顧問型プラン: 継続的な対話が有効な場合にはこのプランがおすすめです。1回1時間程度のメンタリングを月に4回程度実施します。頻度等に応じて月額20,000円(税別)より承ります。

お気軽にご相談ください!

弊社のデジタル技術を活用し、貴社のDXをサポートします。

基本的な設計や実装支援はもちろん、機械学習・データ分析・3D計算などの高度な技術が求められる場面でも、最適なソリューションをご提案します。

初回相談は無料で受け付けております。困っていること、是非お聞かせください。